高齢化社会の財産管理 成年後見制度から家族による信託へ その2

成年後見制度では「財産を守る」ことはできても財産を積極的に増やしたり、後見人となった親族が 自由に動かしたりすることができなくなる。 そこは大きく勘違いされているところで親族は後見人になれば自由に動かせるので相続税対策などをしようとしたり、…

高齢化社会の財産管理 成年後見から家族信託へ(その1)

昨日、FPの継続教育研修にて家族信託についての講義を受けた。 「信託」という言葉からは「なんとか信託銀行」とかしか思い浮かばず、たぶんそれぐらい認知度や普及度が低いせいか、「信託」について定めた信託法は大正11年に市行為されてから平成19年に84年…

FPに相談するってどんなとき?

来週、CFP集合研修に参加する。 研修のカリキュラムには相談のロールプレイがあり、その課題が案内とともに手元に届いた。課題の準備をしつつ、FPに相談する状況について考えた。 まずは家計状況を見直したいとき、収入はそれなりにあるはずなのに残らない、…

身近な人が亡くなったら。。。

今週のお題「プレゼントしたい本」 わかりやすい図解版 身内が亡くなったあとの「手続」と「相続」 (知的生きかた文庫) 作者: 岡信太郎,本村健一郎,岡本圭史 出版社/メーカー: 三笠書房 発売日: 2016/04/22 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る 友人…

貨幣の現在価値 time value of money

パーソナルファイナンスを学ぶときに最初ぐらいにテキストに出てくる「貨幣の現在価値」って単語。意外となじむのが難しかった。 要は将来手にする1万円と今手にしている1万円は違うということ。 将来手にする1万円の価値は現在の1万円の価値は低い。 だから…

資格スピード取得のコツ?

私がAFPの登録をしてからCFP合格までは約一年、早い方ではないかと思う。 試験はある程度まとめて受験する方が効率がいいと言うこともあるが、兎に角私はお金を無駄にしたくなかった。 そんなわけで勿論独学、使った教材は二種類のみだ。 まずは協会発行の公…

まずは手始めに

最近、CFP試験に合格しました。 来月の研修を受ければ晴れてCFP認定者になれる見込みです。 さて、CFPって何って私自身もよく理解していません。 しょうがないので日本FP協会のHPを参照してみることにします。 CFP®資格とは? | 日本FP協会 なんだか、よく分…